SEO初心者向け基礎講座に盛り込みたい3つの内容

SEO基礎講座を実施するのならば、SEO初心者向けに最低限3つのレクチャーをすると思います。
すでにSEO実践経験豊富なエキスパートの方にとっては、当たり前のことかも知れませんが、初心者は何も知らないことを前提にしなければなりません。

初心者向けのレクチャーは、知識の定着という面もありますが、コンサルティングにおける話し方の訓練にもなるのです。

さて、SEOビギナーズレクチャーと題して、早速始めます。
トップバッターは、「タイトル」についてです。

SEOで大きな評価要素ながらも、なぜか適当に扱われていることが多いのが、このタイトルの記述です。
キーワードを含めることはもちろんなのですが、合わせてブランドの記述もしておきたいところですね。
「ページに関するキーワード付きタイトル | ブランド」のフォーマットで文字数は全角30文字前後にします。

フォーマットは反応によって変えてください。
最悪なケースは、トップページのタイトルが全ページで再利用されていることです。

次は、metaタグのkeywordsとdescriptionです。
前者はページを特徴づけるキーワードを2.3個記述し、後者はページの概要をキーワードを含めて表記してください。
robotsのindexとfollowの指定も忘れないようにしましょう。

最後はSEOに直接影響があるわけではありませんが、直感的にわかりやすいURLを作り出すことです。

«
»