新米ブロガーにやっておいて欲しいファイルの自動生成と登録
検索エンジンには更新情報を送信していますか。
ブログではsitemap.xmlが自動生成出来ますので、Googleのウェブマスターツールやヤフーサイトエクスプローラーに登録して、クロールを促進しましょう。
そもそもsitemap.xmlが何かわかっていない人のために、少しだけ説明しますと、主にブログでの記事投稿後に、更新したことをより直接に検索エンジンに伝えるためのファイルです。
クローラーに向けた更新情報を記録しているファイルと考えて頂ければ良いです。
このsitemap.xmlですが、意外な効果を発揮します。
このファイルを生成して、前述した無料ツールに登録すると、GoogleやYahooのクローラーの動きが活発化すると言われているのです。
ある記事での検証結果では、sitemap.xmlの送信によるクローラー到達時間を追跡してみたところ、送信しない場合とは100倍近い到達時間の差が出ていることがわかりました。
つまりsitemap.xmlの未送信は、クローラーの訪問を遅延させるに等しいということです。
ヤフーサイトエクスプローラーやGoogleウェブマスターツールでは、ブログに新しい記事が更新されるたびに、直ちにsitemap.xmlも自動更新されたファイルで検索エンジンに送信します。
sitemap.xmlファイルの生成を是非検討してみてください。