一般ネットユーザーはドメインを信用とは思っていない現実を見よ

もしも、ブログが突然、無くなってしまったらどうしますか?

「そんなバカな」と一笑するか、「その場合はですね・・・」とリスク回避策を持っているかによって、ネットビジネスで生き残る確率はグーンと高くなるはずです。

ビジネスでリスクは付き物ですが、インターネット環境も理想の状態が続くとは限りません。

無料ブログサービスを主体に、バックリンンクサイトを構築する方法はありますが、万一、無料ブログサービスが、突然の閉鎖をアナウンスした場合、リンク元の評価に少なからず影響を及ぼします。
ドメイン取得、サーバーレンタルまたは構築は、資産であるウェブサイトを不可抗力で失うリスクを回避する目的もあるのです。

ドメイン取得を奨励するブロガーの中には、「ドメインを所有するだけで信用が得られる」という何とも説得力の無い言葉を、平気で公開していますが、もっと深いところから必要性を書かないとダメですよね。
ドメイン取得はリスク回避の一環です。

事業は生き物であり、必ず寿命がやってきます。
長寿もあれば短命に終わってしまうこともあるでしょうが、そんな中でも、リスクを回避することは忘れてはならないと思います。

会社が天災で機能しなくなっても、ウェブサイトで展開した資産が、黙々と売上げを上げるという状態を目指すべきです。
そういった目線を持っているかどうかは、あなた次第です。

«
»