SEOの業務内容はウェブサイトにキーワードを入れるだけ?

SEOは簡単だとか無料で出来るとか書かれているネット情報を読んでいると、SEOで飯を食っている人は商売上がったりですね。

そもそもSEOが、ウェブサイトにキーワードを入れてリンクを集めるだけ、のように片付けられると、ちょっとショックです。
こういう記事を見ると、SEOの業務プロセスというものについて、体系的にまとめておかなくてはならないかなあとも思いますよね。

SEOとSEMの関係も曖昧に捉えられているかも知れないですし、ちょっと整理してみることにします。

お客さんにとっては、業務プロセスなんてどうでもいいことです。
しかし、我々のようにSEO実践者には、体系化しているかどうかは、非常に大切なのではないかなと思います。
パッと思い浮かんだだけですと、

・競合調査
・キーワード調査(ニーズ・リサーチ)
・サイト情報アーキテクチャ
・サイトデザイン
・コンテンツ制作
・サイト公開
・各種PR
・リンクビルディング
・サイトの評価・改善

なのですが、SEOサービスの提供内容によっては、もっと複雑な体系で取り組んでいるSEO業者さんもあるでしょうし、逆に、プロセスが既に自然に身に付いている個人コンサルタントもいるでしょう。

書面化しているかしていないかは別として、業務プロセスが何をもたらすのかと言えば、業務の質の維持向上に関係するのではないでしょうかね。

SEO塾/株式会社アルゴリズム
SEO塾/株式会社アルゴリズム
株式会社アルゴリズムが運営するSEO塾のオフィシャルサイトは、ようやく常時SSL化、レスポンシブWebデザインにリニューアル
www.algorism.co.jp/

«
»